【My電子工作】(No.007)2012-05-17 10:13

= お願い

知人の依頼で、【My電子工作】のバックナンバーを掲載しています。
自分(hiroon)は受け取った原稿を掲載しているだけなので、内容に関する質問はツイートしている本人に対してお願いします。


= 【My電子工作】(No.007) 

【My電子工作(No.007-01)】2012年5月17日
My HP mini 1000 is painted in vivid red. It's beautiful! http://pic.twitter.com/nPmgRUCQ


【My電子工作(No.007-02)】2012年5月17日
But, the red colored battery is not sold alone. (Red one (right,upper) & its original black (right, lower)) http://pic.twitter.com/n1qtk5c2


【My電子工作(No.007-03)】2012年5月17日
The special colored battery (vivienne tam edition) (left, in red) & its original (right, in black). http://pic.twitter.com/nLXJsRYA


【My電子工作(No.007-04)】2012年5月17日
So I painted the black battery in red. The vivienne tam (left) & hand pained one (right). http://pic.twitter.com/IZmf9t5L


【My電子工作(No.007-05)】2012年5月17日
The handmade red painted battery installed in mini 1000 (lower) & a battery came with mini 1000 ( upper). http://pic.twitter.com/mQxyp2yU


【My電子工作(No.007-06)】2012年5月17日
お気に入りのHP mini 1000 vivienne tam edition は、あざやかな深紅。http://bit.ly/JL8FO5 バッテリも同色。でも深紅のバッテリは追加購入できない。黒いのしかない。 http://bit.ly/JL8DWp


【My電子工作(No.007-07)】2012年5月17日
というわけで自分で塗装することに。塗装前→ http://bit.ly/JL9hDj 塗装後→ http://bit.ly/JL9jLA 装着してみた→ http://bit.ly/JL9k1O 同じじゃないけど、黒いままよりはずっとよいかと。


【My電子工作(No.007-08)】2012年5月17日
使用した塗料:アサヒペン クリエイティブカラースプレー 100ml 61 ディープレッド ツヤあり

= --

【My電子工作】(No.005-update1)2012-05-17 10:05

= お願い

知人の依頼で、【My電子工作】のバックナンバーを掲載しています。
自分(hiroon)は受け取った原稿を掲載しているだけなので、内容に関する質問はツイートしている本人に対してお願いします。


= 【My電子工作】(No.005-update1) 

【My電子工作(No.005-update1-01)】2012年5月17日
A Close-Up Picture of My Honda Fit's Dashboard with Richter Mount Systems. http://pic.twitter.com/2amFqSqY


【My電子工作(No.005-update1-02)】2012年5月17日
A Close-Up Picture of My Honda Fit's Dashboard with iPad2 & iPhone3GS. http://pic.twitter.com/daFy2gux


【My電子工作(No.005-update1-03)】2012年5月17日
Another Picture of My Honda Fit's Dashboard with iPad2 & iPhone3GS. http://pic.twitter.com/ZLEtQfWd


【My電子工作(No.005-update1-04)】2012年5月17日
以前ツイートしたリヒターのマウントシステムを仕込んだ愛車。
先日、iPad2を担当する左側のホルダをHR-1438/0に換装。http://bit.ly/Kct8Kg 以前より安定した保持が実現。
http://bit.ly/Kctalp いい感じ!


【My電子工作(No.005-update1-05)】2012年5月17日
クローズアップだけじゃ全体の感じがつかめない?
魚眼レンズで撮影するとこんな感じに。http://bit.ly/KcurJ3

= --

【My電子工作】(番外編)2012-05-08 20:29

= お願い

知人の依頼で、【My電子工作】のバックナンバーを掲載しています。
自分(hiroon)は受け取った原稿を掲載しているだけなので、内容に関する質問はツイートしている本人に対してお願いします。


= 【My電子工作】(番外編) 

【My電子工作(番外編)】2012年5月8日 (#001)
My one & only device natively running Windows. Since dual booting with Linux, it's running Ubuntu usually.
http://pic.twitter.com/24LHWZsF


【My電子工作(番外編)】2012年5月8日 (#002)
さきほどのミニノートは、HP mini 1000 vivienne tam edition.
これが自分の研究室にある唯一のWindows機(VMイメージならあと2つある)。
もちろん dual boot機で通常はubuntuノートとして利用。


【My電子工作(番外編)】2012年5月8日 (#003)
秋月電子のこの基板 http://bit.ly/JSZs7H 大型16セグメントLEDを4つ取り付けられて500円と安価。
でも購入時点では7セグLEDとして機能するのみ。
互換性を維持しつつ16セグLEDとして使えるように改造開始。
まずはパターンカット。


【My電子工作(番外編)】2012年5月8日 (#004)
The Tower of Shields :-)
(Universal,Etherx2,WiFi,Soundx3,microSDx2,USBx3,XBeex2,Universal,Wingx3)
http://bit.ly/JZbwSt


【My電子工作(番外編)】2012年5月8日 (#005)
Top of The World (^_^)v
http://pic.twitter.com/LRGvGnlX


【My電子工作(番外編)】2012年5月25日 (#006)
秋月の16セグメントLED + MARY-LB + Arduino UNO でこんなの作ってみた。
詳しい説明とかはまたあとで。
http://bit.ly/LwvJBJ #marykiban


【My電子工作(番外編)】2012年5月25日 (#007)
右下のマトリクスLEDの左側から2列目が縦に一列点灯してないが、これはご愛嬌ということで(抜き差しし過ぎによるICソケットの接触不良)


【My電子工作(番外編)】2012年5月25日 (#008)
この動画のどこが #marykiban なのかと言うと、大きな16セグメントLED も右下の8x8マトリクスLEDも MARY-LB で駆動しているから。
でもMARY-LBを駆動しているのは MARY-MBじゃなくて Arduino UNO ^^;


【My電子工作(番外編)】2012年5月25日 (#009)
さきほどの http://bit.ly/LwvJBJ #marykiban に映ってた、抜き差しし過ぎで接触不良が起きてた件は、すでに修理済み。
動画が揺れてるのは手持ち撮影のため m(_ _)m


【My電子工作(番外編)】2012年5月28日 (#010)
GR-SAKURA with piggybacked pin sockets to provide enough height (part 1)
http://pic.twitter.com/jlfmba3d


【My電子工作(番外編)】2012年5月28日 (#011)
GR-SAKURA with piggybacked pin sockets to provide enough height (part 2)
http://pic.twitter.com/ImEPUWDK


追記(by hiroon):上記の2012年5月8日の写真は jokeだそうで、実際にこの構成で動いているわけではないようです(だよなぁ...)。

= --

【My電子工作】(No.006)2012-04-28 21:17

= お願い

知人の依頼で、【My電子工作】のバックナンバーを掲載しています。
自分(hiroon)は受け取った原稿を掲載しているだけなので、内容に関する質問はツイートしている本人に対してお願いします。

= 【My電子工作】(No.006) 

【My電子工作(6-00)】2012年4月24日 - 21:48 YoruFukurouから
(週日編) 通算第6話は、先週の金曜日の夜にツイートするはずだった話題。
お題は「7セグメントLEDシールド」 (7Segment LED Shield)。
写真を先行してアップロードしつつ順次ツイート。
これから帰宅と夕食をはさんで夜中まで散発的に実施!


【My電子工作(6-01)】
LEDを点灯する、という行為は Arduino利用者には良い練習課題であり実用的。
その中でも7セグメントLEDやマトリクスLEDはいたるところで話題に。
加えて秋月が超大型の16セグメントLEDを安価に発売開始したので、こいつも話題になる予感。


【My電子工作(6-02)】
ドットマトリクスLEDは、秋月がOEM販売している2,500円のモジュール http://bit.ly/qgfqKU が便利。
16x16ドットのLEDが2個をシフトレジスタで駆動するので6ピン(3ピン使った同期転送が2系統)しか消費しない。


【My電子工作(6-03)】
秋月のモジュールをarduinoで駆動するなら、arms22さんの超有名な「なんでも作っちゃう、かも。」http://bit.ly/IelTR2 にある記事&ライブラリ http://bit.ly/IelVZa が重要。
いつもとても参考にしています。
多謝。


【My電子工作(6-04)】
arduinoのライブラリは、0023までのものは最新の1.0では動かない。
#ifdef…を追加すれば動くものも多いが、過去に作られたものが未来(最近)の変更に対応できるはずもなし。
放置も多い中、arms22さんは順次対応。
対応済みは1.0対応との表記あり。


【My電子工作(6-05)】
最近arduinoを始めた人の中には、0023以前のライブラリを1.0で動かそうとして悩んでいる人もいるはず。
で、#ifdef だけでよいかというと、実は、プリプリプロセッサにバグがいる。
arduino #ifdef bug back で要検索。


【My電子工作(6-06)】
Arduinoは、最低限 setup() と loop() だけ書けば、「プリプリプロセッサ」がコードを書き足してgccに渡す。
で、gccがプリプロセッサを呼び出して処理してからコンパイルを始める。
このプリプリプロセッサ(正式名ではない)が時に悪さを。


【My電子工作(6-07)】
プリプリというと、プリンセス・プリンセスな世代なのだが、今の若い人にはわからないだろうなぁ。
でも、再結成とかいう話も。
当時のPVを今見るとメイク濃いよなぁ。
あ、なんとかつなげようと思ったが話が元にもどらん。m(_ _)m


【My電子工作(6-08)】
マトリクスLEDを駆動して通称「居酒屋の看板」を作る話や、マトリクスLEDをはがして駆動基板を別途活用する話は4-5回先にする予定。
電光掲示板は、(特に日本語の)フォントをどっからひっぱるかが常に問題に。
自分は、X11のフォントサーバを使って…以下略^^;


【My電子工作(6-09)】
ちっとも7セグメントLEDに話が到達しないうちに、帰宅しないとだめそうな時刻に。
続きは日付が変わるころから再開。


【My電子工作(6-10)】
arduinoの標準品にはI/Oピンが20ピン。
7セグメントLEDは小数点を含めるとLEDが8つ。
なのでスタティックドライブ(以下、静的駆動)すると2桁しか駆動できない。
そこでダイナミックドライブ(以下、動的駆動)をすることに。


【My電子工作(6-11)】
ロジックICを追加しないとしたら、セグメント駆動に8ピン、桁駆動に12ピン使えるので、最大で12桁まで対応可能。
ロジックIC使ってよいのなら、12ピン全部使って最大4096桁まで駆動できるけど、そんなのはもちろんロジック回路が多くなりすぎて非現実的。


【My電子工作(6-12)】
多桁LEDは、シフトレジスタを用いて駆動するのが現実的。
セグメントもシフトレジスタ経由でドライブすれば、桁数によらず最低2ピンで駆動可能。
必要なロジックICも桁数相応。こ
こで74HC164や74HC595そしてその親戚筋の出番が到来。


【My電子工作(6-13)】
ツイート再開。
7セグメントLEDやマトリクスLEDをシフトレジスタを使って駆動する場合74HC164や74HC595を使う。
ラッチ機能がある595を使うのが本当なんだろうけど、164を使う場合も多い。


【My電子工作(6-14)】
arduinoでは、shiftOut() が用意されているので、シフトレジスタの扱いは楽。
arduinoでの74HC595の使い方 → http://bit.ly/K7oXy1


【My電子工作(6-15)】
ところで、8x8ドットマトリクスLEDと、動的駆動を前提とした7セグメントLED×8桁は、回路的には同一。
なので8x8マトリクスLEDの駆動例は8桁7セグメントLEDの駆動に適用できるし、その逆も可。


【My電子工作(6-16)】
7セグLEDを動的駆動するには3つの流儀がありそう。
まず桁とセグメントの一方はシフトレジスタで駆動し、もう一方は直接駆動する方法。
16セグメントLEDの例になるけど武蔵野電波さんのわかりやすい解説→ http://bit.ly/I3Lnjz


【My電子工作(6-17)】
武蔵野電波さんの例では、セグメント点灯に74AC164を使っているので、8桁の16セグメントLED(LEDは全部で128個)を駆動するのに、セグメント点灯に2ピンで済み,桁駆動の8ピンとあわせて合計10ピンを消費。


【My電子工作(6-18)】
2つ目と3つ目の方法は、セグメントも桁もシフトレジスタを使う方法。
この方法には、セグメントと桁を独立したシフトレジスタで駆動する方法と、セグメントと桁のシフトレジスタをカスケード接続(?)して一括駆動する方法がある。


【My電子工作(6-19)】
PSoCでドットマトリクスLEDを駆動する例だが http://bit.ly/JmyQeY では、桁とセグメントを別々のシフトレジスタで駆動。
シフトレジスタのクロックは共通、データ線は別々なので全部で3ピンを消費。
クロックも別として4ピン消費の例もある。


【My電子工作(6-20)】
カスケード接続したシフトレジスタでセグメントも桁もまとめて制御する3つ目の方法だとクロックとデータの2ピンで多桁7セグを駆動可能。
74HC595使うならラッチ用にもう1ピン。
秋月のマトリクスモジュールの製造元が公開している情報が参考に。
URLは次ツイートで


【My電子工作(6-21)】
秋月に電光掲示板モジュール http://bit.ly/dQaY6B をOEMしているハンブルソフトさんの技術情報ページ http://bit.ly/JHsdVy とLEDモジュールの回路図 http://bit.ly/JHsfNm すごい貴重&重要!


【My電子工作(6-22)】
74HC595ベースのこの回路は、16桁の7セグメントLEDを上下2段に配置したモジュールが左右に2つ並んでいると思えばよい。
クロック、ラッチ、出力許可(OE)は共有するも、データ線はセグメント駆動、左16桁駆動、右16桁駆動で独立。
よって全部で6ピン使用。


【My電子工作(6-23)】
つまり512個のLED(=16x16x2)を6ピンで駆動可。
このモジュールは数珠つなぎでき、仮に4つ接続すれば計2048個のLEDを6ピンで制御可。
桁駆動担当のTB62706BFは、74HC595+定電流駆動回路的な、便利なLEDドライバ。
詳細情報要検索。


【My電子工作(6-24)】
My Handmade Shield with Four 7segment LEDs and Four Push Buttons. (A slot machine like sketch is ready :-)
http://pic.twitter.com/UAdGo0Gj


【My電子工作(6-25)】
The Back Side of "7seg" Shield (A green module has a dynamic drive circuit on 1.27mm pitch universal board)
http://pic.twitter.com/jP6nH6yg


【My電子工作(6-26)】
The Back Side of My "7seg" Shield and Dynamic Drive Module (You see two 74HC164s on the green, right ?f)
http://pic.twitter.com/dHwQdSLT

【My電子工作(6-27)】
This "7seg" Module Can Also Work with Static Drive Module (right) (It's smaller than dynamic one (left))
http://pic.twitter.com/Oiz56m5Q

【My電子工作(6-28)】
The "7seg" Module with Static Drive Module (It's smaller but eats many I/O pins :-)
http://pic.twitter.com/pY2OW2uz


【My電子工作(6-29)】
Another Multi "7seg" Module on A Universal Shield for Arduino Mega (but has a regular Arduino underneath)
http://pic.twitter.com/DoLTVQrh


【My電子工作(6-30)】
たくさんつぶやいたけれど、まだ話が続きそう。
でも、長くなりすぎ&時間切れ。
続編は、さきほどアップした写真の説明から第7話としてスタートする予定。

= --

【My電子工作】(No.005)2012-04-28 21:16

= お願い

知人の依頼で、【My電子工作】のバックナンバーを掲載しています。
自分(hiroon)は受け取った原稿を掲載しているだけなので、内容に関する質問はツイートしている本人に対してお願いします。


= 【My電子工作】(No.005)

【My電子工作(5-00)】2012年4月18日 - 0:55 YoruFukurouから
本当は、月曜日の早朝にツイートするはずのネタをようやくこれからつぶやくことに。
今夜のお題は、自分のクルマに関連した電子工作ネタ。
はじまりはじまり。


【My電子工作(5-01)】
3年前にHONDA FIT RSを買った時、カーオーディオとかを一切装着せずに購入したので、ダッシュボードにはDIN 2U分の空間があいていた。
この空間はプラスチック板かなにかで目隠しされていると思ったのだが、なんと厚紙で蓋されているだけだった ^^;


【My電子工作(5-02)】
まぁ、その日からこの空間に何を詰め込むかの検討を開始。
オードバックスとかに行って、既製品のカーオーディオを買うとかは全く考えず、とりあえず、この空間を塞ぐ厚紙をなんとかすることに。


【My電子工作(5-03)】
A Close-Up Picture of Dashboard (1) (There are two multipurpose hooks). http://pic.twitter.com/u23XBreP


【My電子工作(5-04)】どうしたかというと「1DIN 小物入れ 蓋付き」(このキーワードで検索すればたくさんヒット。
たとえば→ http://bit.ly/ILOa5x ) を二つ購入。
下段には汎用性のあるフックを二つ装着→ http://bit.ly/HRfQav


【My電子工作(5-05)】この引き出し的小物入れの中に何が入っているかは、また別の機会に。
で、このフック部分には、こんなパーツがいろいろ取り付け可能。
http://bit.ly/ILUPg6 (このページの下の方)


【My電子工作(5-06)】
A Close-Up Picture of Dashboard (2) (For iPad (left), and for iPhone (right)) http://pic.twitter.com/QhOk3Vb7


【My電子工作(5-07)】
A Close-Up Picture of Dashboard (3) (With a iPhone 3GS) http://pic.twitter.com/COVKTDT2


【My電子工作(5-08)】
A Close-Up Picture of Dashboard (4) (With a iPad2) http://pic.twitter.com/6bmTEoEv


【My電子工作(5-09)】
このフックにはいろいろ取り付け可能。こんな状態 http://bit.ly/IM1tD3 から、こんなの http://bit.ly/IM1tD5 とか、こんなの http://bit.ly/IM2riF とか...


【My電子工作(5-10)】
この写真では、iPhone はとにかく iPad が見るからに不安定そう。
で、実際、少々不安定 ^^; この問題は連休中にでも改修しようかと。
それにしても、今夜は、ただの休日の工作ネタで、電子工作の話じゃなくなってしまった…


【My電子工作(5-11)】
げげ、iPad や iPhone に不定冠詞つけるのなら、"a" じゃなくて "an" じゃないか… うう


【My電子工作(5-12)】
説明のために使った iPad2 の Steve Jobs の画像は、iTunesU の動画を再生中の(文字通り)ひとコマ。
例示とは言え許されるだろうか。
一応、自分で通報してみた。

= --